
オーダーメイドファンメイクコンサルタント
まつむらじゅんじろうです。
これから個人ビジネスを加速させていきたい人にとってセミナーは欠かせないものです。セミナーは、受ける側の人にとっても、その講師がどのくらい信用できる人かを判断する良い機会になります。
そして、セミナーの場では、講師の何気ない言葉や仕草が実はすごく見られています。今回はセミナー講師がセミナーの場で思わず言ってしまいそうになるけど、絶対に言ってはいけない3つの言い訳をお伝えしていきます。
準備不足でして。。
「あまり準備に時間が取れなくて、自信がないですが。。」とか
「それほどちゃんと用意できなかったのですが。。」など、
よく聞くと、そういった言い訳をしているセミナー講師は多いです。
でも、当たり前ですがセミナーを受ける側にとってはそんな事は関係ありません。いかに必要な情報が手に入れられるかに注目しているのです。
なので、この言い訳はセミナー講師にとってはマイナスでしかありません。
思わず言ってしまいそうになりますが、気を付けたいですね。
ちょっとメモを見ながら話します。
これは必ずしもダメではないですが、セミナーを聞く側に取ってはちょっと拍子抜けしますよね。メモを見ながら話す事がダメというよりも、「内容が頭に入ってない」とか「この人、余裕ないのかな?」と思われる事が講師の価値を下げてしまいます。
なので、たとえメモを見るときでも自信を持って、当然のように見るという事が重要です。
今日は緊張してまして。。
これもよく聞く言い訳ですね。緊張をするのは仕方ない事だと思いますが、それを聞く側に伝えたところでメリットは何もありません。
それよりも聞く側としては有益な情報が欲しいはずです。それに、「緊張してます」ということで余計に緊張が増してしまうので、その意味でも逆効果ですね。
以上です。
どうですか?ちょっと耳の痛い事もあるかも知れませんが、この3つの言い訳をしないように意識することで相当印象も変わるはずです。
コメントを残す